| 時間 | 平成21年5月25日(晴れ) | |||||
| 9時29分 | 下諏訪宿諏訪大社春宮 出発 | ![]()  | 
      ||||
| (29分) 9時58分  | 
        下諏訪の木落坂に到着 | ![]()  | 
      ||||
| (12分) 10時10分  | 
        六峰の自動販売機&電話ボックス この後、自動販売機はほとんどないので見逃しに注意 (もうありません)  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (24分) 10時34分  | 
        浪人塚に到着 | ![]()  | 
      ||||
| (25分) 10時55分  | 
        国道142号焙落坂の分岐 ここより入る | ![]()  | 
      ||||
| 10時55分 | 国道142号:焙落坂のカーブを中山道に入ったところ ここから山道  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (11分) 11時06分  | 
        西餅屋一里塚(左) 西餅屋跡(右)和田峠側より振返って  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
| (24分) 11時30分  | 
        和田峠へ向かって・・・登山です。 水呑み場近く (前回水は出ていませんでしたが、 今回は出ていました。)  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
![]()  | 
        ![]()  | 
      |||||
| (18分) 11時48分  | 
        和田峠山頂より諏訪方向を望む 下諏訪宿より和田宿へのくだりは楽勝 (石が滑って怪我をする人がいるので注意)  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
| マスター(右)和田峠石畳(左) 途中の休憩所で水が出ていませんでした。 (前回出ていました。)  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (34分) 12時22分 (13分) 12時35分  | 
        人馬施行所到着(右) 道路向かいに水道有り(給水) (令和3年水が出てないので、町にお願いして工事していただきました) 三十三体観音(左)  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
| (21分) 12時43分  | 
        観音沢のバス停(右) 和田峠入口まで約100m  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (6分) 12時49分  | 
        国道よりはずれ、唐沢一里塚に到着 立派な塚が二つ 二基残っている貴重な一里塚  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
| (23分) 13時12分  | 
        下諏訪の六峰温泉より初めての杉の屋さん 自動販売機 100円なのがうれしい ハッピードリンクショップ無くなりました。  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      |||
| (2分) 13時14分  | 
        杉の屋から大出の集落に入るまでの約10分間、 歩道がないので要注意 なんといっても、トラックが多い  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (15分) 13時29分  | 
        和田一里塚に到着 和田宿まであと少し  | 
        ![]()  | 
      ||||
| (17分) 13時46分  | 
        和田宿本陣に到着 | ![]()  | 
      ||||
| まとめ 時間がかかると言われている、下諏訪宿より和田宿の行程を歩きました。 かなりの早歩きですが諏訪大社春宮より和田宿本陣まで、 合計4時間13分の行程でした。  | 
      ||||||