宿泊者の方には、その都度お食事時間をお伝えします。
  
  ご飯は、常に土鍋で炊いた、炊き立てをお出ししております。
  お食事の献立やボリュームも、お客様に満足していただけるよう心がけております。
  奥様方&料理男子からお料理に関して、大好評をいただいております。(有難うございます。)
  旦那様方から、野菜中心の料理だから期待していなかったけど、これは凄いね。と好評をいただきました。(有難うございます。)
  
  コーヒー&お茶は、ご自由にお飲みいただけます。
  次の日に、マイボトルにお湯や水がほしい方は、前の日に渡していただければ、翌朝お湯か水を入れてお渡しいたします。
その季節の食材や天候によって、美味しく召し上がっていただけるよう、お食事の内容は変えております。
東京にて板前をしていたマスターが、田舎にあったスタイルでお食事をお出しいたします。
(マスターの趣味:東京の有名店や美味しい店の味の再現。
長野に来ても美味しいところには食べに行っています。
おすすめのお店があったら、教えてくださ〜い。
新潟・群馬・山梨と食べ歩きも好き、岐阜にもそろそろ行こうかどうか計画中)
|  |  | |
| 冬鍋:蓋が閉められない・・・ | 玄米保冷庫で保存した玄米を精米して 炊き上げています。 | 南高梅の天日干し:全て手作業で・・・ 保存料&着色料無 | 
|  | ||
| 夕食例 | ||